耳垢の種類と耳掃除の方法

耳垢の種類と耳掃除の方法
西宮市、芦屋市、尼崎市を中心に耳鼻科診療を行う梅華会グループ監修の外耳炎の情報サイト

綿棒を使った耳掃除

耳垢の状態には個人差があり、薄いかさぶたのような乾性耳垢と、粘土のような湿性耳垢とに分かれ、日本人の約85%は乾性耳垢と言われています。 湿性耳垢の方は乾性耳垢の方に比べて耳垢腺や脂腺の数が多く、耳垢も作られやすく自然排出されにくいのですが、それでも、一般的には耳鼻咽喉科で年に2~3回除去してもらえば支障はなく、日常的には、ご自分で耳の中を触らないようにすることをお勧めします。 外耳道の皮膚はもともと薄く、外からの刺激に対して弱い部分です。 耳がかゆくなったからと耳掃除をしすぎると、外耳道を傷つけ、さらにかゆみを生じることになってしまいます。

耳鼻科での耳掃除は手軽にできます!!!
耳そうじはやっちゃダメ!?
耳鼻咽喉科のカジュアル診察を体験!
ページトップへ戻る